MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 【サービス】オンライン・パーソナルトレーニングのご案内
  • 目次
  • プライバシーポリシー
自宅でリハビリ
‐ギランバレー症候群体験談とリハビリのこと‐
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 【サービス】オンライン・パーソナルトレーニングのご案内
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 5月

2021年5月– date –

  • ギランバレー症候群(その他)

    疲労対策④ 疲れをためないことが大事!!

    疲労対策として、一番大切なことは、「疲れをためないこと」です。今回はコツについて書いてみました。 【神経が回復するまで無理しない】 今回は疲労対策として、『疲れをためない』について書きたいと思います。 無理をしない 当たり前かもしれませんが...
  • ギランバレー症候群(その他)

    疲労対策➂ 呼吸のリハビリ

    息が苦しいとつらいですよね。今回私が息苦しさの改善で行っていた呼吸リハビリをご紹介します。 【息苦しい理由について】 私の場合、全体的に左側の方が症状が重く 人工呼吸器はつけませんでしたが、左側を中心に呼吸機能が低下しました。 専門用語にな...
  • ギランバレー症候群(その他)

    疲労対策②栄養療法で疲れにくい体へ

    ギランバレー症候群になってから、すごく疲れやすくなったんです。体質改善として「栄養療法」をしているのですが、栄養療法のご紹介です。 【私が行っている疲労対策】 ギランバレー症候群になって最初のころは、ほんと疲れやすくて。。。筋力が弱いこと...
1
タカノ
パーソナルトレーナー、理学療法士
こんにちは、タカノです。私は理学療法士とパーソナルトレーナーの資格を持ち、「動きやすい体つくりの専門家」として活動しています。

このブログでは、私が経験したギラン・バレー症候群に関することや、そして私自身が実践しているリハビリなどをシェアしています。
ギラン・バレー症候群、身体の悩みを抱えている方の少しでもお役に立てれば幸いです♪

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • 未分類
  • ギランバレー症候群(症状)
  • ギランバレー症候群(その他)
  • ギランバレー症候群(リハビリ)
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 【サービス】オンライン・パーソナルトレーニングのご案内
  • インスタグラム